第1回 2002年05月11日 |
Windows95,98,MEで最大化,最小化ボタンが数字になるのを解消する方法 |
1.ZDNetの以下のサイトに行ってみる。 関連記事→http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0255.html 対処法→http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0022.html 2.「アイコン&フォント修復」のソフトウェアを入手して、試してみる。 入手先→http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se159097.html 3.「rm_ttfCache」のソフトウェアを入手して、試してみる。 入手先→http://hp.vector.co.jp/authors/VA005476/ 4. Windows.FAQの以下のサイトに行ってみる。 URL→http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html Windows.FAQのトップページ→http://winfaq.jp/ |
第2回 2002年05月14日 |
SMTPサーバーが無い環境でメールを送信する方法 (For Windows) |
無料のPOPメールサービスの中には、SMTPサーバーを用意していない ところがあります。 そこで、携帯SMTPサーバーを使用します。おすすめはRadishです。 携帯SMTPサーバーは常駐させて使うと効果的です。 1.Radishを入手します。Radishは以下のサイトから入手できます。 入手先→http://homepage2.nifty.com/spw/radish/ 2.Radishを適当な場所に解凍して、Radishを実行させます。 3.Radishの設定を行います。なお、設定内容は以下の通りです。 ルータの有無で、設定が違ってきます。 ・ルータ無しの時の設定内容 動作設定→受信したら直ちに送信 メール保存場所→適当 プライマリDNS→プロバイダのプライマリDNSアドレス セカンダリDNS→プロバイダのセカンダリDNSアドレス エディタ→自分が使っているエディタまでのパス その他→デフォルト ・ルータ有りの時の設定内容 (未確認) 動作設定→受信したら直ちに送信 メール保存場所→適当 プライマリDNS→ルータの設定DNSアドレス セカンダリDNS→空白 エディタ→自分が使っているエディタまでのパス その他→デフォルト 4. メーラーの設定を行います。 使用しているメーラーのSMTPサーバーを設定するところに「localhost」 または「127.0.0.1」を入力します。 |
第3回 2002年07月09日 |
ロボットクローリング回避法 |
ホームページをロボット検索エンジンに引っかかるようにしたい方は、 結構いると思います。 しかし、中にはロボット検索エンジンに引っかからないようにしたい方も いると思います。 そこで、ロボット検索エンジンに引っかからないために、 ロボットクローリング回避法のための<meta>タグを紹介いたします。 ホームページを作成するときに、 以下の<meta>タグ全てを<head>〜</head>タグの間に挿入します。 <meta name="ROBOTS" content="NOINDEX"> <meta name="ROBOTS" content="NOFOLLOW"> <meta name="ROBOTS" content="NOINDEX, NOFOLLOW"> <meta name="ROBOTS" content="NONE"> <meta name="robots" content="noindex"> <meta name="robots" content="nofollow"> <meta name="robots" content="noindex, nofollow"> <meta name="robots" content="none"> <meta name="LIBWWW-PERL" content="NOINDEX"> <meta name="LIBWWW-PERL" content="NOFOLLOW"> <meta name="LIBWWW-PERL" content="NOINDEX,NOFOLLOW"> <meta name="LIBWWW-PERL" content="NONE"> <meta name="libwww-perl" content="noindex"> <meta name="libwww-perl" content="nofollow"> <meta name="libwww-perl" content="noindex,nofollow"> <meta name="libwww-perl" content="none"> <meta name="GOOGLEBOT" content="NOARCHIVE"> <meta name="ROBOTS" content="NOARCHIVE"> <meta name="robot-control" content="deny-all"> <meta name="robot-control" content="deny-quote"> <meta name="robot-control" content="deny-analysis"> <meta http-equiv="robots" content="noindex"> <meta http-equiv="robots" content="nofollow"> <meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache"> <meta http-equiv="pragma" content="no-cache"> これで、ロボット検索エンジンに引っかからないようになると思います。 |